[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順

全ての商品

ヒット件数: 574カテゴリー: 指定なし 検索文字: 指定なし
前のページへ 全 [574] 商品中 [190-210] 商品を表示しています 次のページへ

赤いお花と格子柄のカーテン

2,000円(内税)
SOLD OUT

生成りに赤いお花と渦巻き、格子柄の織りが華やぐ、通し口つきのカーテン。


赤いチューリップのリースの円形テーブルセンター

2,000円(内税)
SOLD OUT

生成りに赤いお花と渦巻き、格子柄の織りが華やぐ、通し口つきのカーテン。


レインボー色のチューリップのテーブルセンター

1,200円(内税)
SOLD OUT

レインボー色のミニチューリップが縁を彩る、ポップで華やかなテーブルセンター。



レースと格子柄のカーテン

2,300円(内税)
SOLD OUT

手編みのレースに、ナチュラルな格子柄が素朴であたたかみのあるカーテン。


ピンクのシャクヤクのロングカーテン

4,200円(内税)
SOLD OUT

手編みのレースに、ナチュラルな格子柄が素朴であたたかみのあるカーテン。


ペイズリーと小花の南仏風エプロン

3,500円(内税)
SOLD OUT

繊細なペイズリーと小花のプリントが細やかなプリーツを寄せて仕立てた、南フランスの味わいのエプロン。



ピンクのバラと黄色いストライプ柄エプロン

2,000円(内税)

水彩画調のやさしい花柄と黄色いストライプが繊細でノスタルジックなエプロン。


アヒルの親子の胸当てエプロン

2,500円(内税)
SOLD OUT

黄色いアヒルの親子の図案が愛らしい、コットンレースつき胸当てエプロン。


赤い格子とクロスステッチ刺繍のエプロン

1,800円(内税)
SOLD OUT

赤い細かな格子柄に、クロスステッチ刺繍が素朴で愛らしいエプロン。



オレンジの野ばらとターメリック色のチューリップのエプロン

2,000円(内税)
SOLD OUT

スカイブルーにオレンジの野ばらとターメリック色のチューリップが華やかなエプロン。


モミの木と満月、教会のエプロン 

2,000円(内税)

白地にモミの木と満月、教会と赤いドット、スカラップ模様がおとぎ話のようなエプロン。


赤い格子とひなぎくのエプロン 

2,300円(内税)
SOLD OUT

コーラルピンクに赤い格子とひなぎく、レースが愛らしいエプロン。



パステルブルーとグリーンのお花柄、胸当てエプロン 

3,500円(内税)
SOLD OUT

パステルブルーとグリーンのお花柄、まるでワンピースのような仕立ての胸当てエプロン。 


マーガレットと黄色いドットのエプロン 

2,000円(内税)

ラベンダー色に、黒地にマーガレットと黄色いドットのプリントが美しく映えるエプロン。


赤いお花とハートのチロル風エプロン 

2,500円(内税)
SOLD OUT

小さな赤いお花とハートのモチーフ、長い丈に長いリボンがチロル風民俗衣装のようなエプロン。 



魚と時計、果物のワンピース風エプロン 

3,800円(内税)
SOLD OUT

黄緑の魚と目覚まし時計、さまざまな果物や野菜、スパイスの瓶がユニークなワンピースエプロン。


春の森のお花のミニクロス

1,000円(内税)
SOLD OUT

春いちばんに、トランシルヴァニアの森で咲くちいさなお花のミニクロス。


グリーンのダリアのピロカバー

1,800円(内税)
SOLD OUT

大きなダリアの花がインパクトある、同系色のグリーンが目に優しいピロカバー。



グリーンのパッチワークの棚カバー

4,500円(内税)
SOLD OUT

カジュアル、ポップなグリーン系のヴィンテージ生地の組み合わせが絶妙な、パッチワークの棚カバー。


チューリップとスイセン、ネコヤナギのミニクロス

600円(内税)
SOLD OUT

春を象徴するチューリップとスイセン、ネコヤナギが瑞々しいグリーンに映える、ミニクロス。


ピンクのひなぎくとクローバー畑のカーテン

2,500円(内税)
SOLD OUT

ピンクのひなぎくとクローバーの原っぱがみずみずしい、ピンクのブレードつきカーテン。


前のページへ 全 [574] 商品中 [190-210] 商品を表示しています 次のページへ

Your recent history

Members only page

ログイン

About the owner

谷崎 聖子

伝統手芸研究家。

ルーマニア、トランシルヴァニア地方の フォークロアに惹かれて、 99年以降通いつづける。

トランシルヴァニアのセーケイ地方で結婚、 08年からこの地で生活をしています。

トランシルヴァニアの生活、文化は、 「トランシルヴァニアへの扉」でご覧いただけます。

Blog